職場の人間関係に疲れたらアドバイスしたいこと

lalatel0i9a9560_tp_v

育休から復帰時に異動になり、またそこから2ヶ月でさらに異動になった。

知っている人が全くいない職場だったけど、自分なりに仕事を吸収し、こなしていく毎日。

その職場に移った当日、新しい部署での人間関係の歪みを発見。

職場の人間関係の歪みに気づいた日

40代の女性が、20代の女性に注意しているところだったんだけど、言葉がキツすぎる。

指導しているなら、そういうのもありかなとその時は静観した。

スポンサーリンク

20代の子(今後Aさんとする)のデスクに書類を投げつけるように置き、イライラした顔で吐き捨てるように
「いいかげんにして!普通わかるでしょ」
と、40代女性(今後Xさんとする)が言っていた。

私は心の中で「きゃ~」と悲鳴をあげつつ、すぐそばにいる上長たちの顔を見ると、
気が付いていないのか、見て見ぬふりなのか、平穏な顔。

(私だけが気づいたの?でも声大きかったよね・・・)

それが日々続き、1ヶ月くらいすると、上長陣も気がついているんだなとなんとなくわかった。

20代のAさんに初日に話しかけた。
私は異動したばかりなので、書類をもって行く場所を教わるため、二人きりになる時間があったから聞いてみた。
「怒られてたみたいだけど、なにかあったの?」
するとやはり、本人も参っているとのことだった。

ランチに誘ってもう少し詳しく話を聞いてみると、Aさんの話を聞いた限りでは
40代のXさんがやっていることは、パワハラだなあ・・・と感じた。

Aさんは「こうしてお話を聞いて下さるだけでもちょっと楽になりました」と
午後の業務についた。

ほんとか~?
あんなにキツく言われ続けて、話聞いてもらうだけで済むわけないでしょ。

と、これは私の感想だけど、それからもまたXさんの暴言に近い怒り方を気にしつつ日々が過ぎた。

職場の人間関係の相談から1ヶ月

それからAさんとは何度かランチに行ったけど、相変わらずXさんの指導や発言がキツすぎることの他に
日常であったことなど話したり、Aさんの人柄もわかってきた。

人間関係で悩んでいる人の相談に乗る時に気をつけたいのが、片方の話だけで判断することや、
当人同士の問題に、自分の主観が入りすぎると考えづらくなること。
問題の本質が見えなくなったり相談に乗った自分が捻じ曲げることがあると、解決手段を誤るかなと思うから。

あと、私自身は職場で困っていることがなく、人の悩みに付き合うと疲れちゃうと思ったので、
入り込み過ぎないよう、自分が出来る範囲のことを超えて無理して助けようと思わないように
と、少しずつ気を引き締めて行った。


スポンサーリンク

Aさんと距離を保ちつつ、Xさんとも話せないかなあと考え始めた。

Xさんは、入社が私より後で、私には遠慮気味に話す人だった。
年下の私に敬語で話すし、ちょっとした冗談とか言ってきたり表面上は楽しそうに話す。
ただ、仕事で面白くないことがあり、他部署とうまくいっていないときに、電話を切った瞬間にすごい悪口を言うので、
「裏で何言ってるか油断できないな」と感じる。

Xさんとは表面上の楽しい会話をするに留まり、なかなか本題に踏み込めない。
ランチも、お弁当派のようで、自席で食べるので深い話もできないし。

そして、私や上長陣がふたりのやりとりになかなか口を出せない理由が、
そのふたりが専門的分野の仕事をしていて、ふたりがその資格をもって、チームを組んで業務をしていることにある。

その分野の話をしているなら、資格を持っていない私たちが口を挟むのははばかられるという雰囲気を感じた。

でも、私が見ている限り、資格に関係なく「そこまで言う?」て感じのやりとりなんだよね~

私がAさんの辛さを聞いてあげることはできるけど・・・そんなのだましだましで、長くもつとは思えない。
Aさんはおそらく精神的なものが原因で体調を崩していることまで、私に白状した。

長くなったので続く!
職場の人間関係に疲れたらアドバイスしたいこと 続き

スポンサーリンク